介護職に未経験で転職した者のブロぐ

とりあえず辞めるまで続ける予定のブログですん。

介護

7.腰を曲げるより落とす、そのニ

お疲れ様です。介護職員の端くれです。 ものすごい久しぶりな更新。 色々あったのです。色々。 まぁ、その、タイトル通りなのですが、 腰は曲げるより落とす。 と良いらしいとは前回書きました。 あれからずっと意識してやっていますが、 ついに腰に違和感を…

6.腰を曲げるより落とす

お疲れ様です。介護士の端くれ… いや、まだ介護士の資格は無いから介護職員の端くれですかね。 介護士の資格というと介護福祉士?まだよくわかりません。 改めて お疲れ様です。介護職員の端くれです。 年が明けて早数日。 また某ウイルスが蔓延し始め、また…

5.職業病?

お疲れ様でございます。介護士の端くれです。 先程テレビで放送されてた明石家さんまさんのご長寿クイズ。 あれ昔から好きで、特に進行役の鈴木史朗さんがお気に入りでした。 最近のもチャンネルをまわして放送してたら見るくらいでした。 ただ… 今は違いま…

4.体調を崩して休んでしまった

(※本記事の下部に追記ございます) 朝、予定より早く起きたら腹に違和感が。 そのまま部屋のゴミ箱にオロロロロロ。 熱も微妙に出て、仕事を休む事に。 初めて尽くしの一ヶ月だったから、体がちょっと堪えたのかもしれません。 無理はいかんぜよ皆さん。 お…

3.栄養の事を考えると…

お疲れ様です。介護士の端くれです。 まーだ慣れない介護職。奇跡的にまだ在職中。 最近思うのが栄養の事。 人は食べなきゃ生きていけません。 それは施設を利用する利用者様も同じ事。 しかし食事介助をしていると、利用者様が食べ物を残したり、食べるのを…

2.移乗やお風呂介助の時の力加減がわからぬ日々

お疲れ様です。介護職員の端くれです。 勤め始めて数日、 食事や排泄、お風呂介助等、一通り介助をやらせていただきましたが慣れる気配がありません。 特に思うのが車椅子からベッドへの移乗(移動する事)だったり、お風呂介助で頭を洗う時の力加減。 コレ…

1.介護職スタートしていきなり泣いた

未経験で介護職に転職した不束者の初出勤。しかしいきなり…

スポンサーリンク