お疲れ様です。介護士の端くれ…
いや、まだ介護士の資格は無いから介護職員の端くれですかね。
介護士の資格というと介護福祉士?まだよくわかりません。
改めて
お疲れ様です。介護職員の端くれです。
年が明けて早数日。
また某ウイルスが蔓延し始め、またまた自粛の流れが来そうな今日この頃。
背中痛い。
ご利用者様のオムツ交換等で腰を曲げるのですが、
まぁ痛い。
腰より背中が痛い。
大体のベッドは高さを変えられるのですが、その都度上げたり下げたりしていたら時間がありません。
なので腰を曲げる。辛いったらない。
そこで上司に相談したところ、ある方法を教えてもらいました。
まず足を広げて、体重を支える面積である支持基底面を広くし、腰を落とす。
ベッド上で移動する時は上げるよりスライドさせる。
との事。
支持基底面ってなんぞや?
簡単に言うとテーブルをイメージして、支える足が広く離れていれば安定するということ(だと思う)。
足を広げれば自然と腰も落ち、高さが合うようになります。
これならあまり疲れないで済むかも!
と思い実践したところ…
今度は慣れない体勢なので足が痛い。
これは一筋縄ではいきませんな………。
何か良い案があれば教えてくださいませ(_ _)
今回はここまで。
読んで頂き、ありがとうございました。